vibitの柔軟なソリューション

現在、行政や企業・団体におけるWebサイトの役割は重要度を増し、情報配信はもちろんブランディングや販売促進、マーケティングツールとしてもより戦略的・効果的な活用が期待されています。
その一方で、Webサイト担当者の業務範囲の拡大により、「リソースが足りない」「幅広い知識が必要となり、担当者のスキルが追いつかない」「運用が複雑で管理しきれない」などの問題を抱えているところも少なくありません。

これらの問題をいち早く解決し、PDCAサイクルを実現させ、継続的に改善を目指す仕組みをつくることこそが、重要な成果をもたらすWebサイトへの第一歩となります。
私たちは、vibit CMS をはじめ確かな技術と豊富な経験を持つプロフェッショナル集団として、そのナレッジを広く活用することで最適なソリューションをご提供します。

画像:vibit CMS 編集画面

vibit CMS 開発・導入

弊社自社開発のCMS製品、vibit CMS。
開発コンセプトである「使いやすさ」を重視しながら、なおかつ複雑な機能をわかりやすいインターフェースでご提供しており、リーズナブルでスピーディなサイト制作を実現します。
Webサイト担当者の方がイメージどおりに更新できる、さらには簡単に更新できるからこそWebサイト上で展開する新たな施策が生まれる、そんなビジネスパートナーになれるCMSを目指しています。

イラスト:データベース

vibit User DB(Web会員DB管理システム)

会員サイトを構築する際のデータベースシステムを構築します。
さまざまなご要望に応じてカスタマイズ可能なので、顧客囲い込みのWebマーケティングにも幅広く活躍します。ログイン認証を必要とする取引先・販売店向けサイトや社員向けイントラサイトにも適しています。

*vibit User DB は、vibit CMS Neo にライセンスバンドルされています。(*但しプランによる)

写真:Webサイト制作の様子

Webサイト制作・運用

Webサイト設計からデザイン・コーディング・システム開発のすべての工程を担当し、運用後も安心して継続的にご利用いただけるサポート体制を整えています。特に設計段階では、お客様のお客様(サイト閲覧者)の様々な行動パターンを理解し、お客様のミッションや目的を共有した上で、Webサイトが最大限有効に機能する方法をお客様と一緒に考えながら進めることを大切にしています。

写真:Webアプリケーション開発の様子

Webアプリケーション開発・運用

便利な検索機能を加えたい、既存のシステムと連携させたい等、Webサイトの構築やリニューアルの際に検討される業務要件・システム要件は千差万別。
vibit CMSは、自社開発のCMS製品であり、お客様のニーズに合わせて柔軟にカスタマイズすることが可能です。また弊社の精鋭SEやプログラマーによる他システムとのAPI連携や基幹システムとの連携の実績も豊富です。